雑談を楽しむカフェ

コーヒーとお酒とタロットの店、カフェ ソレイユにようこそ

当店は、長崎県平戸市の旧城下商店街の通りにある古民家のBar&Caféです。築100年を越す母屋は古民家の味わいを生かした内装となっています

カフェ ソレイユが大切にしていることは
気の合う人同士が語らうことができる落ち着いた空間づくり

お酒は、スコッチウィスキーのシングルモルトにこだわりつつ
美味しいウィスキーやカクテルなどその時の気分に合わせて飲めるものをご用意しています

今夜はコーヒーを飲もうと思った方、あるいはお酒を飲めない人のために、おいしいこだわりのコーヒーを淹れています(コーヒーを飲むならおいしいスイーツもありますよ)

コーヒーを飲む時間もお酒と同じように、ゆったりとした時間が流れます

そしてもうひとつのこだわりは実は音楽
店主がコーヒーとお酒を飲むならこんな空間でと思うのに欠かせないものです
基本的にJAZZと70年代から80年代の洋楽が中心です

こじんまりした静かなカフェで、友人との雑談をお楽しみください

一人で来ても大丈夫

ご希望なら、マスターも雑談につきあいます

バー&夜カフェの営業日は、水/金/土 です。
営業時間は、水/金 19:30~23:30 土 19:30~22:30
※祝日はお休みです。(2023年6月現在)

火/木が、タロット&雑談の日です(要予約)

詳細はこちら

 

Coffee & Spirits

BAR&CAFEのすすめ

カフェ ソレイユは静かで落ち着いた雰囲気のBAR&CAFEです。

BARとCAFEの良いところは何でしょう。
それは「ひとと語らうことができる」ことです。

人がひとを飲みに誘うのは、その人としゃべりたい時です。
お酒を飲みながら、しゃべるのです。
いろんな話をして、分かり合う。
話をするのはとても楽しい時間です。
だから飲みに行って一番の目的はしゃべること、次に美味しいお酒です。
このお酒に代わるのがコーヒーです。
なので、うちはコーヒーとお酒の両方を楽しめるお店にしています。

>>>続きを読む

zatsudan-cafe

コロナが社会のあり方を大きく変え、アフターコロナと言われる今、人々の間でのコミュニケーションのあり方は、再構築しないといけない段階になっています。

これまで、仕事を終えた後のひと昔前にアフターファイブといっていた夜の時間帯は、会社の人や社外の友人たちとのコミュニケーションを楽しんでいたもの。

ところが、コロナ禍でそれらが制限され、自由に人と話をする機会が減ってしまったあと、あの頃のコミュニケーションとは価値観のレベルで大きく変化してしまったようです。

しかし、「ひとと話す」ということは、社会生活の中で、もっと大げさにいえば生きていく上でのとても基礎的なことであって、これは無くすことは出来ないと思うのです。

こんな今だから、ひとと雑談するというのはとても大切なことで、そのための機会と場所が求められているのじゃないかなと思います。

>>>続きを読む

BLOG

「マンツーマン雑談」キャッシュバック・キャンペーン!! (終了しました)

マンツーマン雑談「マスター聞いて」の対面方式を 今、お申込みいただくと、なんと5000円キャッシュバックします! 対面方式なら、実質3000円で話が聞いてもらえて、 お酒も飲めちゃうという超お得なキャンペーンを実施します …

Tarot

1.タロットって何? どんなもの?

1-1.占いとセラピー

タロットは一般に占いとして知られていますが、カウンセリングやセラピーとしても使われています。私たちは、基本的にタロットはセラピーだと思っています。

実は、カウンセリングやセラピーという捉え方は別に最近のものというわけではありません。

今から100年ほど前、1900年台の初め頃にはフランスのセラピストが占いではなくカウンセリングとしてやっていたことがわかっています。

どういうことかというと、タロットを展開するなかで、その人の過去の経験、経緯などがつぶさにわかりますし、どんな問題を抱えているか、そしてどんな風に克服してきたかなどがタロットの展開の中に現れるのです。

>>>続きを読む

©カフェ ソレイユ Coffee&Spirits All Rights Reserved.